top of page
検索

311特別企画「矢ヶ崎先生ゆんたく学習会」❤

  • 2017年2月27日
  • 読了時間: 2分

311特別企画「矢ヶ崎先生ゆんたく学習会」❤ チラシダウンロードはクリック!  2011年3月11日の東電原発事故からきたるる3.11でもうすぐ6年。メディア等で取り上げられる機会は作為的に少なくなりました。しかしチェルノブイリの教訓に習えば明らか。

放射能の影響は決してなくなったわけではなく、これから深刻化してゆくのです。 生活と子育てで忙しい毎日、気になるごとはそれぞれ違うけれど、放射能のことも まったりとおしゃべりして学んでみませんか?

そして沖縄への放射能汚染食材の流入、汚染資材の流入を阻止しましょう

第4回学習会を開きます。 2017年3月11日(土)午後5時半からです。 参加費は無料ですので、時間が取れれば是非ともご参加ください。 後半は座談会・意見交換を実施しますので、日ごろの疑問などありましたらぶつけあってみてください。 特に食べることについての懇談会もあります。 参加費無料です。奮ってご参加ください。 第4回「矢ヶ崎先生お話し会」311特別企画 日時: 3月11日(土)17:30~ 場所: 那覇市 牧志駅前ほしぞら公民館 パソコン室 1部:特別講座「ほうしゃのう きほんのき」by 矢ヶ崎先生 2部:みんなの知恵と経験を出し合おう! by ゆんたくタイム 参加無料です! Facebookでの案内はコチラをクリック!

****************** 前回沢山の方々にお集りいただき、琉球新報や沖縄タイムスの記者さんもいらしていた、矢ヶ崎先生お話会の第4回目が開かれます。 今回はどの様にして放射能汚染が沖縄までやってくるのかを矢ヶ崎先生に説明していただき、またそれをどう防ぐのかを皆さんと話し合いながら情報を共有していきたいと思います。 毎回初めて参加される方が多くいらっしゃいますので、今まで来た事無い方もご家族・お友達などをお誘いの上、お気軽にお越し下さい。沢山のお仲間ができますよ! *参加費無料です* 座談会・意見交換では 特に「食べることについて」をテーマにあげて、健康被害についてや、内部被ばくに関する情報交換など自由にお話ができます。 食べることを通して、福島から遠くはなれた沖縄でも健康被害が起きています。 現状を知り、対策を練るチャンスです。 避難者はもちろんですが、沖縄の方のご参加もお待ちしています。 参加費は無料です!! 小さなお子さまも大丈夫。安心して子連れでいらしてください。

****************** ◆ホームページ http://okinawahinansha.wixsite.com/houshanou-kougai ◆YouTube「矢ヶ崎克馬チャンネル」 https://www.youtube.com/playlist?list=PL2HHS2l9EcV32AuCpV9lZWdhFLPwE3kKT

チラシダウンロードは下の画像をクリック!

 
 
 
特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

© 2023 by The Voice Project. Proudly created with Wix.com

bottom of page