top of page
検索

第14回「矢ヶ崎先生ゆんたく学習会」vol.1~2 放射線による脳障害の影響 動画アップしました

  • 2018年2月6日
  • 読了時間: 2分

2018年1月20日(土)2018年口切りの、第14回「月例ゆんたく学習会」を開催致しました。 原発事故後健康状態の悪化が増加しています。 内部被曝から子どもたちと市民の命と未来を守りましょう! ◆第1部:ゆんたく学習会 話題提供:矢ヶ崎克馬 原発事故犠牲者―放射線による脳障害の影響 すでにご報告いたしましたが、アルツハイマー、認知症などの死亡者が3.11以後、急増しています。インフルエンザにかかって急に走りだしたり、飛び降りたりするなどの異常行動が多発して厚労省が対策を促す対策を出したり、バス運転者等の体調急変による運転中止・事故などが福島事故後急増しています。健康状態による運転中断および事故は、事故後3年目の2014年から急上昇しています。 体力の弱ったお年寄りの「老衰による死亡」が急増したなどに加えて、放射能が健康を蝕んでいる様子の一端が伺えます。食品流通による内部被曝で、沖縄にもこれらの現象が顕著です。 矢ヶ崎克馬

第14回「矢ヶ崎先生ゆんたく学習会」vol.1 放射線による脳障害の影響

第14回「矢ヶ崎先生ゆんたく学習会」vol.2 質問コーナー

YouTubeリンク先はこちら☟☟☟からも視聴できます。

第14回「矢ヶ崎先生ゆんたく学習会」vol.1 放射線による脳障害の影響

第14回「矢ヶ崎先生ゆんたく学習会」vol.2 質問コーナー

放射能公害被災者に人権の光を!

 
 
 
特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

© 2023 by The Voice Project. Proudly created with Wix.com

bottom of page